
商品仕様
製品名: | 命仁玄米黒焙煎 |
---|---|
型番: | KWG1001 |
メーカー: | 株式会社 黒姫和漢薬研究所SBC |
●品名:命仁玄米黒焙煎
●原材料名:玄米(山形県産)
●内容量:300g
●賞味期限:商品パッケージに記載
●販売者:株式会社 黒姫和漢薬研究所
■「命仁」て、どんなお米?
お米は、日本人が昔から親しんできた代表的な主食です。
では、なぜお米が主食になっているのでしょうか?
それは、お米が持つ素晴らしい能力が関係しています。
私たちの身体は、毎日眠ることで体力を回復し、生活を営む元気を蓄えています。そして私たちは、眠りが持つこのような機能を「眠りの活性」と呼んでいます。
植物の種が、何年も放って置いた状態でも生育環境が整えば発芽する現象もこちらに起因します。
長い間に渡り命を保つ能力は、生物皆が持っている能力ですが、その中でもお米は、その能力が特に高いのです。つまり、「眠りの活性の能力」が特に高く、食べることによって毎日の「回復」を促進してくれるという理由から主食になっています。
玄米黒焙煎の原料である「命仁」は、その眠りの活性を最大限に引き出すことを目的としているお米で、「身体の中に入ってどのような仕事をしてくれるか」に重点を置いて栽培されたお米です。
皆さんの健康的な毎日に、様々な形で貢献できることを生産者共々心から願っております。
■玄米の40種類に及ぶ栄養素
玄米が持つ栄養素は40種類以上。さらに注目される“ファイトケミカル”(様々な病気の源とされる活性酸素を取り除き、私たちの身体を健康に保ってくれる栄養素)も多く含まれています。私たちが太古から食してきた玄米は多くの秘められたパワーを持っています。

■黒焙煎で玄米の力を一層引き出す!
玄米をじっくりと遠赤外線で焙煎し、黒焼きにしたものが「命仁玄米黒焙煎」。 身体を芯からぽかぽかと温め、デトックス作用できれいにしてくれる飲み物です。自然の物を丸ごと黒く焼いて食する「黒焼き」用法は、古くから日本の民間療法としても使われてきました。「こげ」とは違い、空気を遮断した状態で焙煎して作られます。黒焼き玄米は、古く漢方の世界で「玄神」「玄心(げんしん)」と呼ばれ、様々な病気を改善する妙薬として用いられた歴史があります。黒焼きにすることで、玄米の栄養はもちろん、あらたに玄米ポリフェノールやミネラルなどが生まれ、身体の芯からぽかぽかに温め、炭の吸着力と相まって、体内の大掃除をしてくれます。

■お召し上がり方


朝食のパンにもバッチリ合いますよ(^^)
