収穫のタイミングでの発送となります(ご注文から1週間前後)

Sibaenn.芝崎さんの旬の春野菜野セットです!
春野菜は葉物が中心です。今年の春は小松菜が沢山出来ました!小松菜ジュースなんかいかがですか(^^)
少し小松菜多めの野菜セットですが、その他にも、ルッコラ・水菜・リーフレタス等…4~6品目でお届け致します。

商品仕様
製品名: | Sibaenn.野菜セット |
---|---|
型番: | SBN1001 |
メーカー: | Sibaenn. 芝崎友則 |
●品名:Sibaenn. 春野菜セット
●原材料名:季節の野菜(長野県長野市産) ※栽培期間中農薬・化学肥料不使用
●販売元:Sibaenn. 芝崎友則
※支払い方法は、「代金引換」以外をお選び下さい。
※本商品は、ご注文いただいた後、収穫のタイミングでの発送となります。そのため、カート内にて配達日時をご選択いただけません。ただ必ずしもご希望には副えませんが、もしご希望のある場合には備考欄にその旨ご入力下さい。
※本商品は、個別に送料がかかります。そのため、他の商品と併せて10,000円以上ご購入いただいた場合でも、ご注文確認のメールにて別途送料をご請求させていただきます。予めご了承下さい。
※4月~10月までの期間中は配送中の品質劣化を防ぐため、宅配便は冷蔵便を使用させていただきます。そのため、送料とは別に冷蔵便代330円をご請求させていただきます。予めご了承ください。尚、11月~3月までの配送につきましても、配送に2日を要する地域につきましては、クール便でのお手配とさせていただく場合もございます。
※納品書等につきましては別途当店よりお届けとなります。
■「Sibaenn.」
Sibaenn.の芝崎さんは、千葉県出身。自称元ひきこもりの農家さんです。
社会復帰がそこそこの目標であった芝崎さんは、長野県では有名な有機農家さんでの研修生活から独立され、長野市七二会で農業を営まれています。
「自給自足の農的暮らし」や「悠々自適な田舎暮らし」に等には興味はく、 只々人間らしさや活き活きとした人生を取り戻したいという想いで農業を選択されました。
芝崎さんは、語ります…
「有機農業は、自然科学や生物学や歴史や文化、更には哲学等、人と植物と微生物達の様々な智恵が詰まっています。時にキレイ事を言いたくなる事もあるし、哲学者被れになる事もありますが、 煩悩に悩まされながらも、その中で価値がある事を伝えられれば良いなと思います。」
■テネモスとの出会い
ふぁーむ陽明の工藤さんと同じく、農業者が集まる勉強会に出席したのがきっかけとなり、テネモス国際環境研究会が主催する「自然が教える生命研究会」のことを知ります。
その後も自問自答、試行錯誤を繰り返しながらも、時間をかけてご自身の腹に落とし込み、最近は芝崎さんのつくられるお野菜には光るものがあります。
■「Sibaenn.」の特徴
・農薬や化学肥料は使用せず、米糠を発酵させたボカシ肥料を中心にした有機農法をベースに、「自然が教える生命研究会」で学ばれた環境づくりや意識づくりを実践されています。
・芝崎さんのつくられるお野菜は、自己主張せず何か凛とした存在感…食べる人に調和するあなた好みのお野菜かもしれません^^
■「Sibaenn.」芝崎友則さんから
長野市七二会という地域に就農して無農薬無化学肥料の野菜を作ってます。
地域に適した旬の野菜を鶏糞と米糠ぼかし主体の肥料を元肥に栽培しています。
その他、地元の竹林整備で発生する廃竹を炭にしたり、もみ殻燻炭、植物性堆肥、落ち葉を畑に投入、土着菌を培養したり…
資材に関してのこだわりは、なるべく地域で手に入る様な資材を使って、多様な微生物を増やし、豊かな土壌作りを目指します。


